賃貸不動産経営管理士

賃貸不動産経営管理士の試験範囲の給水方式について解説します!

ペンギン社長

不動産業で代表として仕事をしております。 不動産業界の仕事に興味がある方、不動産業界に入りたての方向けに記事を書いてまいります。

不動さん
外からの水道管から集合住宅の各世帯の蛇口に、水道水を送るための方法はいくつかあって、建物の規模などでどの方法を採用するかを決めるんだ
ふーちゃん
外からの水道管から各世帯に水道管を通す方法だけじゃないんだね

これより集合住宅における水道の給水方式を解説してまります。

目次

給水方式の種類について

給水方式には、水道の本管から各世帯に分岐した給水管で直接給水する「水道直結方式」と水道本管から一旦水槽に貯水してそこから給水管で各世帯に給水する「受水槽方式」の2種類に分けられます。

水道直結方式

「水道直結方式」から分かれる形で2種類の給水方式があります。

直結直圧方式

直結直圧方式とは、字のごとく水道管本管から分岐をさせた給水管を各世帯に直接給水する方法です。

水圧は弱いので、主に低層のアパートに採用されます。

水道管本管から直結しますので衛生的な点がメリットですが、

水道管本管の水圧に変化によって影響を受けてしまうのがデメリットです。

直結増圧方式

直結増圧方式とは、水道管本管から分岐管を引き込み、増圧給水ポンプに繋いで、そこから各世帯に給水する方法です。

直結直圧方式に比べ、水圧が高いので中規模までのマンションやビルに採用されます。

受水槽を使用しない方式なのでスペースと設備コストを低減できることがメリットです。

断水時に水道が全く使えなくなることがデメリットですので、病院や学校などの施設には採用されません。

受水槽方式

「受水槽方式」から分かれる形で3種類の給水方式があります。

高置水槽方式

高置水槽方式とは、水道管本管から分岐管を引き込み、受水槽に繋ぎます。受水槽から給水管を屋上まで上げて屋上に設置してある水槽に接続します。その水槽から各世帯に給水する方法です。

受水槽と屋上に水槽があるので、断水時も水槽に水がストックされているので、すぐには断水しないことがメリットです。

屋上の水槽からポンプを使わなく給水するので、下に行くほど重力が大きいことから屋上に近い世帯は水圧が低くなることがあることがデメリットになります。

圧力タンク方式

高置水槽方式とは、水道管本管から分岐管を引き込み、受水槽に繋ぎます。受水槽から圧力タンクに接続し、圧力タンクから各世帯に給水する方法です。

主に小規模マンションに採用されています。

屋上に水槽を設置しなくて済みます。

最近では圧力タンク方式の採用数が減ってきています。

ポンプ直送方式(加圧給水方式)

ポンプ直送方式とは、水道管本管から分岐管を引き込み、受水槽に繋ぎます。受水槽から加圧ポンプに接続し、加圧ポンプから各世帯に給水する方法です。

主に高層マンションに採用されます。

ポンプは2台あって通常、1台が常時稼働していて、水圧が低くなってきたらもう1台も稼働して水圧を上げるようにサポートします。

受水槽について

受水槽の大きさによって受水槽の水位を調整する方法が異なります。

ポイント

・小規模の受水槽

⇒ボールタップの浮力で弁の開閉が行われて吐出水量を調整します

・大容量の受水槽

⇒定水位弁と呼ばれる装置で水位を調整します

オーバーフロー管からの水の溢れや、逆に減水によってポンプの空転するといった不具合を防止するために、電極棒と液面制御リレーで水位を監視します。

受水槽は天井、底面、側面を点検できるように、べったり付けて設置してはいけません。

その他の注意点について

参考

・逆サイホン作用によって一度出た水道水が逆流することによる水道水の汚染

・受水槽などに異物が混入

・機器材料から飲料水に有害物質が溶け込む

これらの要因で水道水が汚染される可能性がありますので十分注意をする必要があります。

おさらい問題

○か×で答えてね

① 直結直圧方式は、水道管本管から直接引き込むので水圧も安定していることがメリットである

② 直結増圧方式は、受水槽を用いないで各住戸へ増圧ポンプで各住戸に引き込む方法で衛生的にメリットがあるので、病院や学校に採用されている方式である

③ 圧力タンク方式は、受水槽から圧力タンクを用いて各住戸に給水する方式で、小規模マンションで採用されていて、最近では採用数が増加してきている。

④ 加圧式給水方式(ポンプ直送方式)は、受水槽からポンプを用いて各住戸に給水する方式で、高層マンションには採用されず、主に小規模マンションに採用されている

正解は

① × 水道管本管の水圧で変化するので安定はしていない

② × 受水槽がないので緊急時の水のストックがないため、病院や学校には採用されていない

③ × 最近では採用数が減少している

④ × 高層マンションにも採用されています

おすすめ書籍

ふーちゃん
お疲れさまでした~目次に戻って次の勉強へレッツゴー!

テキスト目次はこちらから

賃貸不動産経営管理士の勉強テキスト

賃貸不動産経営管理士の勉強について 不動さん賃貸不動産経営管理士の勉強ができるページです   順番にページを開いていただいて、理解頂ければ合格に近づくと思います ふーちゃん賃貸不動産経営管理 ...

続きを見る

今勉強した内容は賃管士テキスト目次の【給水方式について】です

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ペンギン社長

不動産業で代表として仕事をしております。 不動産業界の仕事に興味がある方、不動産業界に入りたての方向けに記事を書いてまいります。

-賃貸不動産経営管理士
-, , ,